スケートボード

【危険!】スケートボードでパンピング(ポンピング)の為にキングピンナットを緩くしてはいけない理由

ストリートやパークでのトリック用ボードは別として、スケートボードでクルージングする場合は誰もがパンピングを練習したり経験するのではないだろうか。 最近はスケーターの人口も増え、未だにパンピングの間違った練習方法としてトラ…

スケートボード

オイルベアリングとグリスベアリングの違い。速度やプッシュの伸びなど、それぞれの特徴や性質まとめ。

スケーター達の間で、いつの時代も好みが分かれるオイルベアリングとグリスベアリング。 ダウンヒル専門のスケーターでない限り、自分のスケートスタイルに合わせて選ぶ事があったり、気分によって常に変えているスケーターも居るでしょ…

skateboard-1869727_1280スケートボード

ベアリングのABEC(エイベック)とは何か解説。スケートボードの速さや耐久性に一切関係ない理由

日本のスケートコミュニティはベアリングに関して間違った情報で溢れていて、本当にそんなデマを信じている人ばかりなのだと気付かされる事が多いこの頃…。 突然ですが、スケートボードのベアリングでABEC規格を付けて売り出してい…