以前、クローン機能付きのコスパ抜群おすすめHDD/SSDスタンド、KURO-DACHIを紹介しました。
そして実際にそのクレードルを使い、クローン作成のやり方も解説。
クローン化完了、クローン化したストレージをPCに接続していざPCの電源を付けると、クローン化されたストレージの本来の容量を認識しない状態に。
クローン化を初めてした人は戸惑うでしょう。
僕もその昔、初めてクローン作成した時は何か間違えたのかと凄く焦りました。
今回はそんな未割り当て領域となってしまっているパーティションを、ちゃんとPC側に1つのドライブとして認識させ、増量した部分の容量を統合させる為の操作を解説します。
領域拡張の操作方法
まず、未割り当て領域が含まれる現象は、PCのエラーや故障ではありません。
何のトラブルでもないので安心して下さい。
クローン化作業を行う際、コピー元のストレージ容量よりもコピー先のストレージ容量が多い場合、必ずクローン化完了後、このようになります。
(画像はWindows7のコンピューターの管理画面)
使用領域はクローン化に伴いコピーされたデータが使用している領域。
1つのドライブの中に、別途未割り当て領域というパーティションが作られています。
このままでは、PC側では使用されている領域分の容量しか認識しません。
クローン化したCドライブの容量が500GBなのに、Windows側ではクローン前のディスクの容量しか認識されていない。
そこで、拡張したいディスクの上で右クリック。
ボリュームの拡張を選択します。
この時未割り当て領域をフォーマットしてしまうと、別のドライブとしてパーティションされてしまうので注意。
もし仮に別のディスクとして認識させてしまっても、未割り当て領域だったパーティション上で右クリック、ボリュームの削除をすれば元に未割り当て領域の状態に戻ります。
未割り当ての状態に戻してから、上記の操作をしましょう。
拡張が正常に行われると、数秒後にはこのようになります。
Cドライブがちゃんと拡張され、未割り当て領域だった部分の容量が統合されました。
マイコンピューターで認識されていなかった本来のドライブ容量も・・・
正常に認識されるようになりました。
お疲れ様です。操作は以上となります。